トイトレ中、おねしょ布団やお漏らしの掃除を素早く効果的にする方法!
なんでこの場所でこのタイミングでお漏らしするの。。。
子供のトイレトレーニング(トイトレ)中などフローリングやカーペットや車のシートなどがおしっこまみれになったり、
お出かけ日の朝に限っておねしょ、なんて事あなたも経験しているかもしれません。
そんな時、的確な掃除の仕方を知っていると、あわてずイライラせずに対処できます。
ここでは、短時間で効果的におしっこ汚れと匂いをとる掃除のやり方を紹介します。
プロが教える1週間でトイトレを成功させるメソッドについてはこちらもおすすめ
もくじ
お漏らし掃除はこうして落とす、簡単3ステップ
2.お酢スプレーをヒタヒタにかける
3.乾いた雑巾で拭いて乾かす
おしっこはアルカリ性です。
アンモニアなどがニオイの原因になるので、酸性であるお酢(またはクエン酸)で中和することでニオイや雑菌を抑える事ができます。
お酢スプレーの作り方
お酢:水を(1:1)で混ぜるだけです。自然素材なので子供にも安心です。
おねしょ敷布団(マットレス)には
・薄めた酢水スプレーをヒタヒタになるまでかけます。
・乾いた雑巾で拭き取ります。
・タオルを当ててその上にラップをし、重し(分厚い本など)を乗せ、しばらく置きます。
(匂いとシミ、雑菌をおさえる効果があります)
・しばらくしたら外してよく乾かします。
おもらしソファー、カーペット、車のシートには
敷布団と手順は同じです。
水分を確実に吸い取るのに便利なものもあります。
お手持ちの掃除機に拡張するだけで使えます。
冬場や梅雨など乾きにくい時期には特に重宝します。(おねしょ以外の用途にも使えます)
おねしょ掛け布団、毛布には
・薄めた酢水スプレーをヒタヒタになるまでかけます。
・乾いた雑巾で拭き取ります。
・外に干しておもらし部分に再度お酢スプレーをふりかけます。
干せるものは、一度しっかりとおねしょを拭き取ってからお酢をかけることで、匂いやシミを抑えることが出来ます。
おもらしフローリング、畳には
・目地などもしっかりと拭き取ります。
・薄めた酢水スプレーをかけます。
・乾いた雑巾で拭き取ります。
急いでいるときのおもらし時短処理には
・薄めた酢水スプレーをヒタヒタになるまでかけます。
・乾いた雑巾をかぶせて吸い取りながら放置。
(帰宅後等、雑巾をとり、乾いたタオルで軽く拭いて乾かして終わりです)
フローリングの場合、トイレットペーパーで拭き取ってもOKです。そのままトイレで流せます。
畳は、しっかり拭き取らないとカビになることもあるので気をつけましょう。
お酢スプレーはカビ予防にも効果があります。
掃除が簡単になるよう部屋の環境を整える
トイトレを進める上で、おもらしはある種仕方ない時期でもあります。
トイトレの時期はカーペットなどは外してしまい、出来るだけフローリングで遊ばせるようにします。
ソファーには防水シートをかけることで万が一の時の掃除がとても楽です。
お風呂で丸洗いできるので普段使いにも重宝します。
まとめ
トイトレ(おむつはずし)は大変ですが、過ぎてしまえば親子の良い思い出になります。
ここで紹介した内容を参考におねしょ、お漏らしの正しい対処法でトイトレを頑張ってもらえれば幸いです。