トイトレで踏み台が重要な2つの理由とは?失敗しない踏み台の選び方!

トイレトレーニングに奮闘しているママとお子さんで、

“トイレに座るところまでできたけど中々おしっこ、ウンチが出ない”

で悩まれている方も多いです。

努力では中々うまくいかないもの。

ポイントは
両足でしっかり踏ん張れる事

補助便座と踏み台でトイレ環境を整える事で、安全にスムーズに用を足せるようになります。

踏み台がいるかいらないかという問いに、先輩ママたちは口を揃えて絶対いると強くお勧めします。

ここではおすすめの踏み台と効果的な使い方を解説していきます。

トイトレをこれから始める方にはこちらの記事も参考に

トイトレでおすすめの踏み台はこれ


バンダイ アンパンマン 踏み台 ホワイト

やっぱり1番人気はアンパンマンの踏み台です。台の面も大きく安定しているので安全に体重をかけて踏ん張れます。

子供も大好きなキャラクターでトイレがお気に入りの場所になると、積極的にトイトレに取り組んでくれます。

先輩ママおすすめ補助便座


アガツマ アンパンマン 2WAY補助便座 おしゃべり付き

踏み台とこちらを組み合わせると最強です。やる気満々でトイトレに取り組んでくれます。

トイトレでの踏み台が重要な2つの理由

補助便座を使っている方は多いと思いますが、踏み台を見落としている方は意外と多いです。

子供は補助便座に座ると両足がぶらぶらになります。

踏み台の重要な役割その1

トイレできばる時、両足をしっかり台につけて踏ん張れること

特にうんちをするときは、踏み台で踏ん張ることでお腹に力を入れることができる

のです。

「トイレいくー!」と教えてくれて連れて行くけどなかなかトイレで用を足せない、これを1日の中で何度も何度も繰り返すのはママも大変ですよね。。

踏み台を使うことで、子供もママもストレスなくトイトレを進めていくことが出来るのです。

踏み台の重要な役割その2

トイレに慣れてくると子供は自分で便座に上りたがります。

踏み台がないと、誤って便器に落ちたり怪我の危険性が高まります

トイレが終わった後には便座に立って飛び降りたりと非常に危険な行動になりかねるので踏み台は必須になります。

失敗しないトイトレ用踏み台選びのポイント

・子供に合った高さのもの

・長く使えるデザインのもの

・大人も使うトイレで邪魔にならない

子供に合った高さのもの

せっかく踏み台を買ったのに足が届かない、となると意味がないですよね、子供に合った高さのものを選ぶようにしましょう。

長く使えるデザインのものを選ぶ

トイトレはうまくいけば1週間~長くて1年くらい。その後は自分で踏み台を使ってトイレに行けるようになります。踏み台を使わずトイレを使えるようになるまでは2~3年はかかります。

トイレ用途以外にも洗面台の踏み台やお風呂など他にも使えるものを選ぶとさらに長く使え重宝します。

大人も使うトイレで邪魔にならない

ほとんどの家庭で、トイレは子供専用ではありませんよね。大人も使います。朝の忙しい時間にトイレで踏み台が邪魔で使いづらい、なんてことになると不便ですよね。

簡単に折りたためるものや、立てかけれるようなものがおすすめです。

オススメの踏み台ベスト3

1位.アンパンマン踏み台

★★★★★

冒頭でも紹介しましたが、トイトレの踏み台で1番人気はやはりアンパンマンです。

安定感、滑り止め、安全性はもちろん大好きなキャラクターでトイレが楽しく進められます。

トイトレを終えた後もお風呂場や、洗面台の踏み台としても使用でき、長い間使う事ができます。

2位.折りたたみできる踏み台

★★★★☆

トイレで大人が使う時には簡単に折りたためるので、置き場所に困りません。


MOTONOYA折り畳みトイレ踏み台

トイトレ専用の踏み台なので、サイズ、高さもぴったり。簡単に組み立てれて、子供が乗っても安全な設計も安心です。

3位.クラフタースツール

★★★☆☆

トイレ専用ではありませんが、先輩ママたちの中で人気の踏み台です。

値段が安いのも人気のポイントですが、高さが22センチと少し高めなので、小さいお子さんにはぴったりな高さの踏み台になります。

専用ではないので便器の両サイドに1台ずつ置いて使うのがおススメです。
普段使いから大人も重宝します。

※100均にも似たものはありますがサイズが小さく高さが足りないので子供用踏み台には向きません。

踏み台は自作もできる

トイレットペーパーと段ボールでお子さんのベストな高さの踏み台を作ることも出来ます。

踏み台作り方
1.トイレットペーパーを隙間なく段ボールに入れてお好みの高さで蓋をする

2.天板に滑り止めのシートを貼れば完成

見た目よりコストと実用性、という方にお勧め。使い終わった後はトイレットペーパーは使用して、段ボールは捨てれば、コストは0円です。

まとめ

トイトレはを成功させて、そこからが子供の自立したトイレ習慣の始まりです。踏み台はそこからがより重宝するアイテムでもあります。ここで紹介したことを参考に、楽しくトイトレを進めてもらえれば幸いです。