暖房器具で赤ちゃんに安全で省エネなものおすすめ!

寒い季節、大人はもちろん赤ちゃんがいる家庭での寒さ対策や室温の調整(寒過ぎないか、暖め過ぎてないか)などどうしたらいいかわからないというママも多いかと思います。

ここでは冬を快適に過ごせる、赤ちゃんにおすすめの暖房器具について紹介します。

赤ちゃんの暖房器具選びの4つのポイント
・しっかり暖まるか
・赤ちゃんに安全か
・空気の乾燥、汚れは少ないか
・省エネか

赤ちゃんに安心な加湿対策についてはこちら

赤ちゃんがいる家庭で暖房器具選びのポイント

しっかり暖まるか
当たり前ですが快適な室温に暖まるかが重要です

赤ちゃんに安全か
赤ちゃんが触れても安全か、近づけないようにできるか

空気の乾燥、汚れは少ないか
石油やガスを燃やすと空気が汚れ換気が必要です

省エネか
効果と安全の次に省エネかどうかも大切ですね。

赤ちゃんにおすすめの暖房器具はズバリ

暖房器具には色々な種類のものがありますが、赤ちゃんにおすすめの暖房器具はズバリエヤコンとホットカーペットと加湿器の組み合わせです。

エヤコン

赤ちゃんにとって一番安全で、しっかりと部屋を暖めてくれます。

燃料の補充なども必要なく赤ちゃんを抱いたままでも片手で電源を入れることができるのも助かります。最近のものは省エネ設計なので電気代もそこまで高くなく室温を快適に整えてくれます。

ただし、空気は乾燥しやすくなるので、加湿器等の対策が必要です。

Amazonで人気のおすすめのエヤコンの詳細はこちら

ダイキンエアコン6畳用工事費込み

ホットカーペット

リビングに床暖房があれば言うことなしですが、なかなか床暖房が完備されてる家庭も少ないと思います。ホットカーペットを敷くことで、冷たい冷気を下から暖め部屋全体が優しく温まります。空気の乾燥も防げます。

赤ちゃんは活動範囲が床に近いのでここを重点的に暖めることができるので弱で使っても非常に効果的です。省エネなのも助かります。

エヤコンで部屋を暖めたたら、ホットカーペットに切り替えれば、日中は快適に過ごすことができます。

Amazonでベストセラー1位のホットカーペットの詳細はこちら

IRIS OHYAMA ホットカーペット2畳用

注意点

カーペットを強にすると赤ちゃんの低温やけどにつながることがあるので、弱で使用するようにします。

赤ちゃんがリビングでお昼寝する時は、カーペットの電源を切り、タオルケットなどをかけてあげます)

加湿器

寝室にはエヤコンをタイマーで駆動し、加湿器を併用することが、赤ちゃんにとって快適な環境にも省エネにも最強の組み合わせです。
加湿器は部屋も暖めれる蒸気式と加湿だけする超音波式がありますが、省エネを考えると超音波加湿器を使用して、“暖めるのはエヤコン、加湿は加湿器”の組み合わせがベストです。

Amazonでベストセラーの加湿器の詳細はこちら

超音波式加湿器

暖房器具の種類別の特徴について

エヤコン

メリット
使用が楽、部屋が温まるまでの時間がはやい。赤ちゃんに安全。
デメリット
部屋が乾燥する。
省エネ…(中)

ファンヒーター

セラミックファンヒーター

メリット
暖まり出すのが早い、使用が楽、足元をしっかり暖める
デメリット
部屋全体を暖めるにはエヤコンより弱い、温風の吹き出し口が熱くなる
省エネ…(中)

ガスファンヒーター

メリット
部屋が暖まるまでの時間が早い、小型でパワフル
デメリット
ガス栓が部屋に必要、換気が必要、温風の吹き出し口が熱くなる
省エネ…(良)

石油ファンヒーター

メリット
部屋全体をしっかり暖める、乾燥しにくい
デメリット
起動まで時間がかかる、換気が必要、温風の吹き出し口が熱くなる、燃料補充が手間、タンクがあるので本体が重たい
省エネ…(良)

ハロゲンヒーター

メリット
温め出すのが最速、使用が楽、小型で軽い、
デメリット
部屋全体を暖めるのには弱い、
省エネ…(悪)

オイルヒーター

メリット
使用が楽、高温になり過ぎないので赤ちゃんに安全、換気しなくてもクリーンで乾燥しにくい
デメリット
暖まり出すまで20分程時間がかかる、本体が大きい
省エネ…(悪)

ストーブ

メリット
乾燥しにくい、
デメリット
高温になり赤ちゃんが近寄ると危険、近くだけしか暖まらない、
省エネ…(中)

パネルヒーター

メリット
パネルは大きいが薄型で部屋を選ばず使える。空気を汚さずクリーンで、乾燥しにくい。本体は熱くなり過ぎないので赤ちゃんに安全。遠赤外線で体の芯から温まる。

デメリット
オイルヒーターほどではないが電気代がそこそこかかる。部屋全体を暖めるには弱い。風を起こさないので暖まるまで時間がかかる。
省エネ…(中)

暖房器具別省エネランキング

暖房器具 電気代1ヶ月
こたつ 780円
ホットカーペット 2160円
ガスファンヒーター 3120円
石油ファンヒーター 3753円
ハロゲンヒーター 4320円
パネルヒーター 4860円
セラミックファン 4860円
エヤコン 5124円
オイルヒーター 5832円

※金額の目安は1kWhあたり27円で、1日8時間×30日で計算してます。
暖房器具の出力は中程度で計算しています。
ガス、石油代も含まれます。

寒冷地の暖房で赤ちゃんに安心なものは

水道が凍る程の寒冷地での新生児の子育てについて、夜中の室温が0℃を下回ると不安ですよね。

大人も寒いですが赤ちゃんに安全な暖房対策について、寒冷地に暮らす先輩ママたちのアイデアを紹介します。

日中は

石油ファンヒーターorガスファンヒーター

コストパフォーマンス、パワー共に良いですね。エヤコンはパワー不足。

睡眠時は

空気を汚さないセラミックファンヒーターorオイルヒーターを必要に応じてつける。

カーテンを機密性の良いものにする。

敷布団を増やす

湯たんぽを赤ちゃんに直接当たらない位置で使う

ママと同じ布団で寝る

加湿器を入れる(乾燥していると体感がより寒くなる)

これで赤ちゃんがぐずらず寝てくれていれば大丈夫です。

まとめ

冬の寒さ対策は大人も大変ですが、赤ちゃんにとっても気を使いますね。

体温調整がうまくできないうちは、ここで紹介した方法を参考に、快適な環境で、赤ちゃんとの時間を過ごしてもらえると幸いです。