知育玩具の役割、6ヶ月からの赤ちゃんにおすすめ15選

赤ちゃんは遊びながらたくさんのものに触れて学び、感覚を養っていきます。

赤ちゃんの脳や、手や目や耳など感覚器官が発達していく時期に、良い刺激を与えるおもちゃの事を知育玩具と言います。

ここでは生後6ヶ月頃(寝返りをし始める頃)から1歳頃までの赤ちゃんにおすすめの知育玩具について “先輩ママが間違いなかったもの”を紹介していきます。

0〜6ヶ月までの赤ちゃんにおすすめの知育玩具はこちら

先輩ママが選ぶ6ヶ月からの間違いない知育玩具15選

おしゃべりどうぶつボール クマ

サンスマイル おしゃべりどうぶつボール

赤ちゃんが興味を示す面白い鳴き声と触った時に柔らかい感触、握ると音と舌を出す仕掛け、大人が見ても面白いです。手に持っても滑りにくく楽しみながら刺激を与えます。

フィッシャープライス わんわんのバイリンガル・リモコン 

fisher price わんわんのバイリンガル・リモコン

赤ちゃんってリモコンやスマホが好きですよね。本物のリモコンのような形で、ボタンも押せて、日本語や英語が流れる楽しみながら学べる設計になってます。フィッシャープライスは年間3500人以上の赤ちゃんと2万人のママが商品開発に関わっているので、生の声をよく取り入れた商品なのも安心ですね。

べビラボ アンパンマン ~脳を育む~ まんまる! いたずらあそびDX

べビラボ アンパンマンまんまる! いたずらあそびDX

首が座ってくるとお座りができるようになってきます。両手が使えるようになるのでコンセントやDVDなど興味の示すものを20個も集約したのがこちら。赤ちゃんの一人遊び、集中力も養えます。おもちゃに夢中になってくれるとママも助かりますね。

【エデュテ公式】SOUNDブロックス Large

エデュテ SOUND ブロックス LARGE

木製のつみ木の中にビーズが入っていて音がなる仕掛けです。触れば音がなるので1ピースから遊べます。成長とともに積み上げていけるようになり、またパズルのようにケースに片付けも出来るので、楽しみながら長い間使えるのでとても重宝します。

ベビラボ アンパンマン どんどんでるでる アンパンマンティッシュ

ベビラボ どんどんでるでる アンパンマンティッシュ

赤ちゃんはティッシュやしりふきを引っ張り出すのが大好きですよね。赤ちゃんはこうした動きの中に、手の感覚や指の感覚を養い、掴む、引っ張るなどを覚えていきます。赤ちゃんの特徴を非常に良く考えられたベビラボならではのおもちゃです。

ボーネルンド マンハッタントーイ スクイッシュ

BorneLund skwish

幾何学的な形でカラフルな見た目。赤ちゃんも恐る恐る近づいてきます。触ると凹み離すと戻る柔らかい中に、木のボールが音を立てて動きます。赤ちゃんの想像力を養いながら、安全に楽しく遊んでくれます。

People なめても安心 も~っと! なめられ太郎


People なめても安心 も~っと! なめられ太郎
赤ちゃんになめられるために生まれて30年のロングセラー。手足につぶつぶ、ギザギザなど赤ちゃん大好きななめ心地が改良されてきました。手や口で色々なものを感じ取る時期に刺激がいっぱいでおすすめです。

BorneLund JoyToy ルーピング フリズル


BorneLund JoyToy ルーピング フリズル
お馴染みのボーネルンドからルーピングです。ワイヤー上をカラフルなビーズを動かして遊びます。色、形、大きさの認識力を養い、目と手の協応運動を促すよう考えられています。お座りができるようになれば夢中で遊んでくれますよ。

フィッシャープライス レインフォレスト ジャンパルーII

フィッシャープライス レインフォレスト ジャンパルーII

フィッシャープライスは世界一厳しい欧州の安全基準をクリアしていて、赤ちゃんの激しい動きもしっかりと捉えて安定感抜群です。首が座って入れば使用できるので、つかまり立ちなどができなくても足を刺激することができます。初めはこわごわ乗ってましたが慣れると夢中になって遊んでくれます。

KAWAIミニピアノ


KAWAI ミニピアノP-25

赤ちゃんは音に反応します。叩いて音がなる打楽器や、振って音がなるマラカスも興味がありますが、やはりピアノは不思議がいっぱいあって、叩きながら音程を知っていくことができるようになってきます。この頃からさわれて、5~6歳まで長く使えるのもポイントですね。

お米のシリーズ お米のつみき いろどり


ピープル 純国産 お米のどうぶつつみき いろどり

国産のお米を使って作られた積み木です。赤ちゃんはなんでも口に入れて物を捉えていきます。お米が成分なので安心ですよね。丁寧な設計で角の面取りもされていて、赤ちゃんも舐め舐めから、持って、積んで、崩して、と徐々にステップアップしていきます。積み木は創造性も養える定番のおもちゃですが、安心の素材で人気なのもうなずけます。

O’ball オーボール ラトル

O’ball ラトル

これは新生児から使えるおもちゃですが、先輩ママでもほとんどの方が持っている定番のボールです。握力の弱い赤ちゃんでも持ちやすい設計で、お出かけにも重宝します。柔らかいので投げても安心です。手や指先が発達するとともに遊び方も変化していきます。とても長く使えるので必須の商品ですね。

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

赤ちゃんにはじめに手にしてほしい絵本です。「あかちゃんが本当に笑うんです」1967年発売当初から現在まで半世紀、[赤ちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を]をコンセプトに作られたベストセラーです。赤ちゃんが大好きなママの声で読んであげることで、ママとのスキンシップにもおすすめです。

B. toys ソフトブロック 柔らかいつみき


B. toys ソフトブロック 柔らかいつみき

柔らかい素材の赤ちゃん向けブロックセットです。積み上げて崩したり、ムギュッと握ったり、噛んでみたり…赤ちゃんは色々な遊び方ができます。柔らかいので何より安全で、長く遊べるのもおすすめポイント。

アンパンマン おおきなよくばりボックス


アガツマ アンパンマン おおきなよくばりボックス

7つの面に発育を促す26種類の遊び、おしゃべりと音楽も楽しいよくばりボックス。赤ちゃんは流れるメロディーやおしゃべり、指先を使って押したり引っ張ったりしながら色々なものを捉え想像力を養っていきます。夢中になってくれるとママも家事ができたりとても助かるのでおすすめです。

赤ちゃんにおすすめ玩具、家にあるもの作れるもの

鏡は赤ちゃんに必須のアイテムです。覗き込んで自分の顔や動きを不思議そうに見ていく中で、笑っている自分の顔にすごく興味を惹きつけたりします。

安全確認をしたら赤ちゃんとの遊びに、ママパパとのコミュニケーションにもとても使えるアイテムです。

ストロー落とし

モンテッソーリ教育による保育士考案の知育玩具です。
プラスチックの透明の容器(フタ付き)を使って作れるおもちゃです。

  1. プラスチックの容器のフタにストローが通るくらいの穴を開けます。穴は面取りをして安全にしておきます。
  2. ストローを赤ちゃんが飲み込まない程度の大きさに切って完成。

フタの穴にストローを入れていく遊びです。赤ちゃんははじめはうまく入れることができませんが、ママの手本を見てだんだん入れれるようになってきます。赤ちゃんにとって形を捉える脳を成長させることができます。

全て100均で揃う材料なので作ってみる価値ありですね。

新生児から6ヶ月の赤ちゃんにおすすめの知育玩具はこちら

まとめ

赤ちゃんにとっておもちゃは大切な学びのアイテムです。ここで紹介した知育玩具であなたと赤ちゃんの毎日が少し豊かになれば幸いです。